-
肘折温泉 共同浴場上の湯 - 山形県の温泉
2020/2/15 [3/5] 私の好み, 金気臭
開湯は平安時代の807年といわれる山形県、肘折温泉。 約1万年前の火山活動で形成されたカルデラ地形の中に自噴する源泉。 出羽三山(でわさんざん)の山岳信仰と関係があり、その行者たちによって発見されたと ...
-
遠刈田温泉 あづまや旅館 - 宮城県の温泉
2020/1/5 [3/5] 私の好み, あつ湯, 金気臭
明るい浴室ファンの皆様お待たせしました! 遠刈田温泉 あづまや旅館の浴室は明るく、胸のすくような空間です。
-
白布温泉 湯滝の宿 西屋 - 山形県の温泉
2019/12/12 [4/5] 私の好み, あつ湯, 貸切風呂
鎌倉時代、1320年頃創業の西屋。 白布温泉では数軒の小規模旅館が、毎分1,400リットルといわれる豊富な湯量の源泉を分け合っています。
-
湯野浜温泉 福宝館 漁師の宿 - 山形県の温泉
2019/11/9 [2/5] 私の好み, あつ湯
2019年6月発生の山形県沖地震では、幸いにしてそれほど被害を受けなかった湯野浜温泉。 泉質至上主義の温泉ファンに取り上げられることの少ない温泉地ですが、なかなかどうして名湯です。
-
川渡温泉 東五郎の湯 高東旅館 - 宮城県の温泉
2019/10/22 [4/5] 私の好み, あつ湯, タマゴ臭, 貸切風呂
五つの温泉地で構成される鳴子温泉郷のうち、最も歴史が古く、開湯1,000年を超えているとされるのが川渡温泉。 香ばしい硫化水素臭と、さらっとした浴感を、アツアツで。
-
青根温泉 名号館【閉鎖】 - 宮城県の温泉
2019/10/2 [3/5] 私の好み, あつ湯
「遠くから来てくれるお客さんもいるけど、私はそんなに温泉が好きじゃないんだ。この年になるとね。」 冗談めかして話すご主人の言葉に、そのとき私は笑いました。
-
小野川温泉 うめや旅館 - 山形県の温泉
2019/8/25 [3/5] 私の好み, タマゴ臭
加水なし・加温なし・循環ろ過なし・消毒なしの「源泉かけ流し」のこだわりは、今時珍しくありません。 熱交換器を導入して手間暇をかけながら、それでも特定の源泉の単独使用にこだわる温泉宿を訪れます。
-
赤倉日山温泉 ひやま山荘 お湯センター - 山形県の温泉
2019/7/13 [3/5] 私の好み
一般的な温泉で泳ごうものなら、マナー違反として大ブーイングを浴びてしまいます。 ところが泳げる大露天風呂がアピールポイントのひやま山荘 お湯センターでは、逆に泳がにゃ損々、ということになります。
-
飯坂温泉 共同浴場 切湯 - 福島県の温泉
2019/6/30 [3/5] 私の好み, あつ湯
東北一の歓楽街温泉として知られた福島県・飯坂温泉には、9つの共同浴場があります。 風格あるたたずまいに改築された鯖湖湯や波来湯が有名ですが、昭和の激シブ共同浴場、切湯も現役です。
-
さくらんぼ東根温泉 うなぎ料理 大二館 - 山形県の温泉
2019/6/9 [4/5] 私の好み, アブラ臭
「さくらんぼ」とか「うなぎ」とか旨そうなタイトルの当記事に、食べ物は一切出てきませんのであしからず。 目立たないながら湯のインパクトは抜群の東根温泉で、日帰り入浴しました。